【40代の人必見!】障害者でも転職成功させるポイントはこれ!

※アフィリエイト広告を利用しています
転職

皆さんこんにちは、今回も記事を見ていただきありがとうございます。経験した事がある人は多いと思われる【転職】。若い時から1箇所の企業に長く勤めている方もいらっしゃると思います。転職も若い時にはたくさんしたという話をよく耳にしますが、今の時代40代の方の転職が多くなってきているのをご存知ですか?そして障害を持っている方の転職も増えてきています。今回は40代で障害を抱えている方に向けた転職のお話をしていこうと思います。

40代、障害者でも求人はある?

結論から言うと、40代で障害を抱えていても求人はあります。そして転職する事だって可能です。しかし、どこでも転職できるという訳ではなく方法や大切にしなければいけないポイントが重要になってきます。これからその事についてお話ししていきますね。

40代の求人は以前に比べて増加している

40代で転職を考えているあなたは「どうせ自分なんかは歳だからダメだろう」なんて諦めモードにはなっていませんか?実際に、20代や30代の人に比べると求人の数や求められる可能性は確かに低くなっている傾向にはありますが、全く求められていないという訳では決してありません。そもそも、求められ方が違うというのが正しい答えで、40代の人に求められるものは経験豊富であったり様々な知識を持っているという事が多く、今までの経験を期待される事が多いのが特徴です。企業によって考え方が異なる為、若い人を募集している所もいればベテラン世代の40代を募集しているところもあるという訳です。

40代で転職する為に大切なこと

40代で転職を成功させる為には、20代の時とは大切にするポイントが変わってくるのでしっかりと確認しておいた方が良いでしょう。

同業界への転職が有利

まず、新しい事に挑戦したい!という意欲を買われる20代とは違い、40代の人には「経験」が求められますね。長い期間務めてきた仕事について知識や経験はあなたにとっての大事なスキルとなります。今まで働いてきた事は決して無駄になる事はありません。その中で最も経験を求められる条件として「同業界への転職」がお勧めでしょう。同業界に転職となれば、様々な知識やアイデアも浮かび率先力として活躍でき期待される事が多いです。私も転職をする際に同業界への転職を経験しましたが、自分自身も馴染みやすく仕事を覚えやすいというメリットがあります。そして上司からも期待してもらう事ができる為、モチベーションにもつながる事は間違いありません。

若い時の自己アピールでは難しい

20代の時にはどのようなアピール方法で面接をされていましたか?おそらく、「意欲」「新しい事に取り組みたい」「こんな事ができます」というアピール方法だったのではないかなと思います。この方法が間違っているわけではなく、このアピール方法は20代の人に適しているという事です。40代の人には40代の人なりのアピール方法が存在します。例えば「○○を頑張りたい」ではなく、「○○の経験を生かしてこんな事ができます」というような具体的な内容を説明する事で企業側があなたにメリットを感じてくれる訳です。20代と同じアピール方法をしているのならばもう一度考え直した方が良いかもしれません。年齢が違いだけならば、若い世代を採用する可能性が高い事は残念ながら事実です。自分にしかないスキルを見つけておきそこに重点を置く事が大切になってきます。

素直さや柔軟性を重視されることを覚えておく

40代で面接をして思われがちなのは「固定概念に囚われているのではないか」という事です。今までの経験がある為に職場の人とうまくいかないのではないか、プライドばかりが高いのではないかと思われてしまう事は少なくありません。実際に転職をするとほぼ全員先輩は年下という事になるでしょう。そこで素直に社員と関わりを持てるかどうか、仕事に取り組む姿勢は低姿勢でいられるかということも大事になってきます。面接の時に柔らかい雰囲気を感じられる方やきちんと相手の話に耳を傾けられるかどうかは大事な審査ポイントになることを覚えておいてください。

40代で障害を持っていても転職を成功させるには?

障害を抱えている事で転職が難しいと考えてしまう方はとても多くいます。しかし、以前に比べ障害者雇用の枠は増えてきており、比較的転職しやすい状況なのが現状なのです。40代だから、障害者だからという悩みは適切な方法で転職活動する事で解決できますよ。

上手に転職エージェントを利用しよう

まず、転職エージェントとは転職希望者(あなた)と相手側の企業をマッチングしてくれるサービス提供の業者のことを言います。この転職エージェントは一般雇用と障害者雇用に特化したものの2種類があり、障害者雇用に特化した転職エージェントを利用する事であなたに合った企業を紹介してもらう事が可能です。この転職エージェントで大切な事は自分自身の年齢や障害の特性を正直に事細かく話すという事になってきます。エージェントのアドバイザーに嘘の情報や偽りの情報を言ったところで、あなたの説明に適した求人を探してくれるのであなた自身が困ってしまう事になります。そういう事態を防ぐ為にもきちんと気になる点や不安な点も説明した上で求人を探してもらい一緒に考えていく事が大切です。

まとめ

いかがでしたでしょうか?

今回は40代で障害を持っている方の転職についてお話しをしました。自分に自信を持てない方や諦めてしまっている方もいらっしゃるかもしれませんが、もう一度よく考えてみてください。「今まで取り組んできた事」「経験してきた事」「これだけは負けない」という事が必ず1つや2つ思い浮かぶと思います。私は自分の長所を見つける事がとても苦手でしたがその時に思いついた方法として友人や家族に長所を言ってもらう事で客観的に自分自身を見つめる事ができるようになりました。少しずつ自分の長所を見つけていき、受けたい求人が見つかった時にしっかりと自分自身のスキルを発信できるようにしていきましょう。

今回も最後まで見ていただきありがとうございました。