転職してよかったこと【体験談】

※アフィリエイト広告を利用しています
転職

はじめに

転職しようかどうか、悩むことってありますよね。

「転職活動に失敗したらどうしよう」「転職して、後悔したらどうしよう」「転職ってお金とか時間かかるし、なかなか踏み切れない」など、不安に思う人が多いのではないでしょうか。

この記事では、転職しようかどうか迷っている方に向けて、わたしの体験談をもとに、転職してよかったと思えた理由をご紹介します。

転職してよかったこと

わたしが転職をしようかと考えていた時の悩みは、主に3つありました。

その3つとは

①給与や待遇の条件

②今後のキャリアについて

③仕事にやりがいを感じない

という悩みでした。もしかしたら、この記事を読んでいるあなたも、このような悩みを抱えている人がいるのではないでしょうか。

この悩みを解決するために転職活動を始めたところ、問題を解決することができ、わたしは転職してよかったと思いました。ここからは、わたしの体験談をお話しします。

①前職よりも収入が上がり、待遇がよくなった

わたしが転職してよかったと思えたことは、前職よりも給与や待遇が良くなったことです。

前職では、一般事務の仕事をしていましたが、収入の面で不満がありました。月収が少なく、残業手当やボーナスの支給もありませんでした。有給も取りづらく、いわゆるブラック企業のような感じでした。

転職してIT系の企業でエンジニア職に就業したところ、給与が上がりました。残業手当やボーナス支給はもちろん、有給消化率も高く、仕事の面でもプライベートの面でもどちらも満足のいく環境が与えられたことが、よかったと思います。

②将来的にキャリアアップできる職場に転職できたこと

わたしが転職してよかったと思えたことは、キャリアアップできる職場に転職できたことです。

前職の事務職では、毎日の業務はルーティン化していたため、自分の成長を感じることや仕事に対するやりがいを持つといったことはありませんでした。

転職してからは、会社のキャリアアップの制度を活用して、外部のセミナーや会社内の勉強会に参加して、業務で使えるスキルを身につけることができました。

前職では目の前の日々の仕事で目一杯でしたが、長期的に自分のキャリアを積み重ねることのできる職場に転職できたことが、よかったと思っています。

③やりがいのある仕事を見つけることができたこと

わたしが転職してよかったと思えたことは、やりがいのある仕事に出会えたことです。

前職の事務職は、わたし以外にも他の人が代わりにできるような単純な仕事でした。仕事に対するモチベーションもだんだんと下がり、次第に慣れてきてミスをすることが多くなってしまいました。このままではいけないと思い、やりがいのある仕事につきたいと思うようになりました。

転職した職場では、日々の業務において自分の課題や目標をもって仕事をするように環境が整えられていました。わたしのしている仕事が、目に見える形で成果として評価され、人の役に立っていることが実感できるようになり、仕事に対するモチベーションを高く保つことができるようになりました。

→キャリアアドバイザーによる転職サポート【パソナキャリア】

よかったと思える転職をするためには?

転職してよかったと思うことができたのは、なによりも転職活動に本気で取り組んだからだと思っています。

転職活動で後悔しないために、わたしが取り組んだ方法をご紹介します。

【後悔しない転職活動のコツ】

①自己分析と業界研究

わたしが転職活動で特に力を入れたのが、「自己分析」と「業界研究」です。

自己分析をすることで「なぜ前職を辞めたのか」という原因が明確になり、次にやりたい仕事の方向性を決める軸を見つけることができました。

自己分析と並行して、業界研究にも力を入れました。自分が気になっている業界をいくつかピックアップして、それぞれの特徴や職種をざっくりと、サイトや書籍で調べました。

その次に、自分の適性と照らし合わせて、「自分はどの業界で、どのような職種で、どんな仕事をしたいのか」を明確にするように、自己分析と業界研究を深く掘り下げていきました。

わたしが自己分析と業界研究をする中で具体的に考えたことは、「自分はどんな仕事をして、どんな環境で、どんな待遇なら満足できるか」ということです。前職において給与面や待遇面での不満が多かったため、転職先でも同じことを繰り返さないためです。

自己分析と業界研究にしっかりと取り組んだおかげで、転職してよかったと思える職場を見つけることができました。

②転職エージェントに登録する

転職活動をする時にわたしが利用したのは、求人サイトではなく、転職エージェントです。

転職エージェントは、求人の紹介だけでなく、無料で相談に乗ってくれたり、面接対策や履歴書の書き方に至るまで、転職活動を全般的にサポートしてくれるサービスです。

わたしは転職をすること自体が初めてだったので、いろいろと不安を抱いていました。転職をしようかと考えている人は、仕事を続けながらでは、体力的にも時間的にもハードになるのではないかと思い、踏みとどまってしまう人も多いのではないかと思います。

ですが、転職エージェントに登録することで、わたしはこの問題を解決することができました。転職エージェントに相談したところ、親身になって話を聞いてくれて、転職に関する不安や恐れもなくなり、転職活動自体が楽しく感じられるようになりました。一人で転職活動をしていたら、転職活動自体に難しさを感じて、途中で上手くいかなかったかもしれません。

転職エージェントに登録したことで、納得のいく転職活動をすることができ、転職してよかった!と思える職場を見つけることができました。

ここまで、転職してよかったと思える転職活動の方法をご紹介しました。

自己分析と業界研究でしっかりと事前準備

転職エージェントに登録する

この2つが転職活動をよかったと思えるものにするための秘訣です。

→転職支援リクルートエージェント

まとめ

転職してよかったと思えた理由やその方法を、わたしの体験談をもとにご紹介しました。

転職しようかどうか迷っている人は、不安や焦りを覚えると思います。

転職活動は、見切り発車でできるものではありません。自己分析と業界研究を通して事前にしっかりと準備することが、よかったと思える転職活動に成功できるコツです。

転職しようか迷っている人は、転職のプロに相談しましょう。転職エージェントは転職活動に悩む人にとっての強い味方になってくれます。

→転職サービス【第二新卒エージェントneo】